カテゴリに"iPhone"を含む投稿

iOS7入れてみました。と言いたいところですが、Appleの公式サイトの動画を再生してるところです。
なんでこんなことしてるかっていうと、iOS7の発表〜公式サイトまで、全部白iPhoneばっかりなんです。
全体的に、デザインが白iPhone向けなんじゃないかとiOS7をみてからずっとおもってましたが、やっぱり黒iPhoneだとちょっと違和感がありますね。
私は黒派なのでちょっとこれは残念です。フラットデザインもなんか方向性がおかしいというか、すこし残念。安っぽくなってしまった気がします。
一般リリースまでに改善される可能性も大いにありますから、そのあたりはこれからに期待ですが。
ちなみになんで黒派かというと、Macもディスプレイの周りは全部黒なのでそれに合わせたいっていうだけなんですが・・・。
次のときは諦めて白にするかなぁ・・・。
発売当初、auにくらべてバッテリーの消費が早いと言われていたソフトバンクのiPhone5ですが、私は結構ハードに使うのでLTEを切ってバッテリーのキープを優先していました。
最近、外であまりに3Gが遅く、LTEを有効にして、その後オフにするのをわすれていたんですが、それでも前にくらべて電池の持ちがいいなとふとおもったんです。
帰ってから調べてみたところ、いつの間にか改善していたようですね。
auのiPhoneより持つようになったとSBの孫さんはいってるようですが、個人的に友人のauiPhone5よりはもたないなーと感じます。ただ、iCloudの設定とかでもだいぶ変わると思うので、一概には言えないですが。
あと、LTE圏外でLTE設定オンにして3G通信使う場合というのが、活動範囲内ほぼLTEがはいるので確認できてないんですが、それでもバッテリー消費が減っているのならもうLTEの設定をオン・オフしないでいいですね。
あとはもうちょっとLTEがひろがってくれたらなぁ・・・
最近、iOSのGoogleMapアプリがやっと公開されました。
早速つかってみたのですが、とても便利です。
実はAppleMapを利用してすでに6回迷子になったんですが、これで迷子にならなくてすみそうです。
一つだけ、私の友人のiPhoneではiPhoneを回転することで、地図がうごいていたり、ストリートビューが動いたりしていたのに、私のiPhoneではできませんでした。
どちらも5で同じバージョンだったので、なにか設定に問題があるんだろうとおもっていろいろ探った結果、コンパスの調整というのをオンにしないとだめみたいですね。
結構めんどうなんですが、iPhoneの設定から、プライバシーを開き、位置情報サービスの一番下にあるシステムサービスからコンパスの調整のオンオフを切り替えることができます。
私はバッテリー消費を抑えるために切っていました。
これをオンにすることで、ストリートビューでiPhoneをうごかすことで視点移動したり、地図で向いている方向等をとれるようになりました。(どちらも左下にある現在地ボタン、矢印ボタンをタップすることで通常の状態とコンパス、ジャイロセンサをつかった動作に切り替えることができます。
Appleもせめて地図だけでもこのレベルにならないかなぁ・・・